「おつくりと卵焼きが美味しい。もう15年位前から通っています」 とおすすめの森田画廊さん。

何年位前か忘れましたが、菊正さんが日本テレビの銀座ぶらり旅で紹介された事を覚えています。石原良純さんがゲストでした。石原さんは東京都知事の次男の方ですが、こちらの息子さんと同級生で学生の頃からよく通
ってこられていたそうです。
番組が終わって10分位
したら電話がなりっぱなしで反響が凄かったとか。36年銀座で、絵が沢山飾ってあるお店としても12チャンネルで紹介されたと聞きました。春陽会の松村先生が新橋の小学校の先生をしていて開店の時沢山描いて下さったそうです。このお店は行動美術の先生方も沢山来店されて故向井潤吉先生や今は弟さんの良吉先生もご常連として来られるとか。渋い絵描きさんに会えるお店です。
(写真をクリック)
ここは1500円と2500円のみのランチ。お金がないので(いつもの事)1500円を注文しました。
おかみさんは気さくに声をかけてくださる話好き。ほうほうとかふんふんと相槌を打ちながらぺろりと食べてしまいました。「でも、36年お店をしていてこんな不況は始めてですよ。」と、本当にどうなってしまうのでしょう。
小鉢、お刺身、卵焼き、ご飯、味噌汁、漬物、フールツ。2500円のランチはこの他に焼き魚と煮物がつきます。確かにお薦めの卵焼きはダシ、鳥のひき肉、三つ葉が入っていてお寿司屋さんの卵焼きより甘くなくて美味しいですよ。大根おろし(うっすらと味付き)をはしでちょっと卵に乗せて味わうのが美味。小鉢のせりの胡麻和えに春を感じました。
ここまで日本料理が3件続いてしまいましたので来週は豚カツです。お楽しみに。 |